よくあるご質問
はい、取扱説明書の手順に沿って簡単に炭酸飲料が作れます。
【手順】①飲料を指定の位置まで注ぐ。②ノズルキャップをしっかり閉める。③チャージャーにガスをセットする。④チャージャーをノズルキャップ上部にしっかり固定しそのまま時計まわりに一気に回し切ってください。
はい、水であれば使用可能です。浄水器・ウォーターサーバー・湧き水等。
赤ワイン・繊維や果肉が入ったもの、アルコール度数が非常に高いものは炭酸化しないでください。
上記のような飲料を炭酸化されますと、吹きこぼれや故障の原因となりますので、お控えください。
付属の専用キャップをしっかり閉めて冷蔵庫で保管してください。
1~2日で炭酸が弱くなりますので、早めにお召し上がりください。また、飲料の消費期限を守ってお飲みください。
ボトル線の位置より少なく飲料を入れたり、2本連続でガスを注入されたりしますと、故障や破裂の原因となりますので、絶対におやめください。
旧モデルは、「水」以外は炭酸飲料にできません。
内部構造や材質が異なるため、水以外を炭酸化すると、吹き出しや破損の原因となります。
絶対におやめください。
直ちにご使用をやめて、新しい商品に交換し、ボトルは廃棄してください。
破裂の原因となりますので絶対におやめください。
はい、使用開始から3年間を目途に交換してください。
炭酸ガス注入時に耐えられるよう特殊な設計がされておりますが、材質の特性上、経年劣化します。安全にご使用いただくために使用期限後は、新しいボトルに交換し、古いボトルは必ず廃棄してください。
はい、ボトルのみ使用できます。
但し、低温モードでご使用ください。ボトル以外は、破損の原因となるため絶対にご使用にならないでください。
はい、できます。
但し、耐熱100℃はボトル内部のみとなりますので、ボトル内に熱湯を注ぎ入れて消毒してください。
その際、やけどには十分ご注意ください。ボトル以外は故障や変形の原因となるため、絶対におやめください。
ご使用できません。
これまでの製品とは、ボトル口(ねじ込み)部分の直径が異なるためご使用になれません。
冷凍庫やチルド室でのご使用はできません。
ボトルは素材の特性上、凍らせたりしますと、破裂などの危険な事故の原因となります。万一誤って冷凍庫に入れてしまった場合には、そのボトルは必ず廃棄ください。
ご使用になれません。
故障や破損の原因になりますので、必ずソーダスパークル専用ガスカートリッジをご使用ください。
中に充填されている炭酸ガスに使用期限はございませんが、容器(スチール)に劣化などがみられた場合はご使用をお控えください。
いいえ、できません。
1度炭酸を注入したボトルに何度も炭酸ガスを注入すると、故障や破裂など重大な事故につながる恐れがございます。
使用後は、スチールゴミとして廃棄可能です。
廃棄する前に、カートリッジに穴が開いているかを必ず確認ください。穴が開いていればガスは残留しておらず、容器はスチールです。廃棄回収日に関しては、各自治体の指示にしただってください。
はい、使用可能です。
ソーダスパークル専用ガスカートリッジでしたら、どの機種にもご使用いただけます。
お持ち込みいただけません。
ガスカートリッジは高圧ガスになるため、機内に持ち込むことはできません。
本体は購入より1年となります。ガスは保証対象外です。
ガスカートリッジは補償対象外となりますが、へこみや錆などが見られた場合には大和無線電器サービスセンター(Q20に詳細記載)までお問い合わせください。
大和無線電器サービスセンター
住所:〒601-8347 京都市南区吉祥院観音堂南町1番57号
電話番号:075-681-8335
営業時間:(平日)月曜日~金曜日 午前10時~午後5時