~鯛のアクアパッツァ~
炭酸白ワインで煮るアクアパッツァ。
鯛の身やあさりがふっくらと仕上がります。
【材料】2人前
- 鯛 ... 1 尾
(※連子鯛など長さ 20 cm くらいのもの) - あさり(砂出ししたもの) ... 120 g
- ミニトマト... 6 個
- 玉ねぎ ... 1/4 個
- にんにく ... 1 片
- ブラックオリーブ ... 8 個
- イタリアンパセリ ... 適量
- 炭酸白ワイン ... 1 カップ
- 塩 ... 少々
- オリーブ油 ... 大さじ3
(一人分 362 kcal 塩分 2.2 g)
【作り方】
下準備
鯛に塩をふり、5分ほどおいてから表面の水分を拭き取り、
切り込みを入れます。玉ねぎは薄切りにし、にんにくは潰しておきます。
手順
- プライパンにオリーブ油を熱し、鯛の両面を焼きます。しっかり加熱しておき、油を引いて焼くことで、皮がくっつかずに済みます。炭酸白ワインを注ぎ、ミニトマト、玉ねぎ、にんにく、ブラックおリーグを加えて沸騰させます。
- 火を弱めて、クッキングシートをかぶせ、さらに蓋をし、5分ほど煮ます。あさりを加え、口が開くまで5分ほど煮ます。
- 器に盛り、イタリアンパセリを添えます。
【調理のポイント】
Point 1

炭酸ワインはこの料理で使う量は1カップですが、下の水位線まで入れて作ってください。
もちろんそのまま飲んでも美味しいですよ!
Point 2

ソーダスパークルマルチならその場で簡単に白ワインもスパークリングワインに!
炭酸効果でお魚がふっくらと仕上がります。
Point 3
クッキングシートでおとしぶた。
煮すぎると固くなるのであさりは最後に加えてください。
【先生からのコメント】
炭酸白ワインを加えることで魚がふっくらと仕上がります。
全体的にしっかりと火を通すために必ずクッキングシートでおとしぶたをしてください。