炭酸水メーカーって炭酸水を買うのとどっちがお得???
炭酸水メーカーと市販で炭酸水買うのではどっちがお得でしょう?
そこのところを深堀りしていきます!
みなさんこんにちわ!炭酸水マニアのソーダさんです!
365日炭酸水を使用しています!
え?何に?って聞こえてきそうですが、朝の飲料炭酸水、洗顔、料理、ハイボール、などなど炭酸水とは切っても切れない仲なのです!
今回はそんな炭酸水は「炭酸水メーカー」で作るのと、「市販の炭酸水」を購入するのと、どっちがお得なのか?
「炭酸水メーカー価格」編でやっていきます!
まずみなさんは市販の炭酸水は何を購入したことがありますか?
筆者は市販の炭酸水だとウィルキルそんとかカナダドライなんかを購入しています!
コカコーラなど各メーカーも新しい炭酸水を出していますよね
でもやっぱり毎日使用するとなると、炭酸水の価格やペットボトルのゴミなど気になるところですよね
そこで年々マーケットが拡大している炭酸水メーカーがやっぱり経済的でエコで便利だって思う人が増えてきています!
そんな炭酸水メーカーは他の記事でも紹介させて頂いてましたが、今回は炭酸水メーカー価格編でやっていきたいと思います!
それではやっていきます!
と、その前にただ価格だけを紹介してもつまらないので、今回は価格と特徴についてもふれていきたいと思います!
まずは
AARKE(アールケ)
ゴールド
炭酸水メーカー価格 44,500円
2013 年の創業以来、Aarke (アールケ) は、環境意識の高い工業デザインによって、家電業界を牽引してきました。 経験豊富なデザイナーである Aarke の創立者ペア Jonas Groth と Carl Ljungh は、何年にもわたる試行錯誤と細部にまで行きわたる完璧主義を、ブランドのシグネチャであるソーダ サーバー Aarke Carbonator として結実させました。 知る人ぞ知るこの炭酸水サーバーは、イタリアのエスプレッソ マシーンの優れた職人芸にヒントを得たもの。 堅牢な装置には高度な技術が盛り込まれ、なめらかなレバーを操作すれば、わずか数秒で水道水が炭酸水に生まれ変わります。 蛇口をひねるように炭酸水を作る Carbonator は、マット ブラック、クローム、コッパーなどカラー展開も洗練され、ステンレス スチール製のミニマルなデザインは、キッチンのインテリアにさりげなく溶け込みます。 優美さを人間工学と融合する Aarke は、日常に弾ける泡のような楽しさをもたらします。
北欧の洗練されたデザインが特徴のアールケ、炭酸水メーカーの中でもトップクラスの価格です。
インテリアとしての考えるのであればこの価格も納得ですが、んんん、でもお高いですね!
続いていきましょう
次にご紹介するのは
Ruby 炭酸水メーカー
カラー:コッパー
炭酸水メーカー価格 27,790円
MySoda の 炭酸水メーカー 。 モダンな ルック と コードレスの 使いやすい 機能。 サステイナブルで頑丈な デザイン。アルミニウム を使用。 エレガントで マットな仕上がり。 異なる色から選択してください。
MySodaの炭酸水メーカーについて
- 炭酸水メーカーは色で展開。
- 使いやすい ロック と 音のしない 作動。 たくましい デザイン。
- モダンな ルック。 マットな 仕上がりの アルミニウム を使用。
- 再利用可能 1 L ボトル付属。
- 再利用可能 0.5 L ボトル付属。
- 容量: 100 cl。
こちらも北欧生まれのデザイン重視の炭酸水メーカー
ロイヤルデザインについて
ロイヤルデザインは、創立22周年を迎えるスウェーデンのRoyal Design Group社が世界13か国で運営する北欧最大級のデザイン・インテリアのオンラインストアです。
北欧、他ヨーロッパブランドの厳選された人気インテリアアイテムを多種多様に取り揃えさせていただいております。
ご注文品はすべて、スウェーデンより国際配送手配にてお手元へとお届けされます。
30,000円を切ると少してが出しやすい印象ですね!
こちらもインテリアとしてなら納得の価格帯です!
それでは続いていきます!
次は
マルチスパークル
炭酸水メーカー価格 7,480円
わずか3ステップで炭酸水が完成する話題のソーダスパークルにニューモデル「ソーダスパークル マルチ」の登場です。ソーダスパークルマルチはお水以外にも、ジュースやワインなどお好みのドリンクをスパークリングできるのがポイント!ボトルは耐久性の強いトライタン素材を採用。BPAフリー素材だからお子さまのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
低コストなのも魅力的です。シュワッと弾ける爽快な炭酸飲料としてはもちろん、お料理や美容など生活の中に気軽に炭酸水を取り入れることができます。
ひねって・振って・注ぐだけ
誰でも簡単!3ステップ
使い方はとてもシンプル。ガスカートリッジをセットしたら、キャップをひねって・振って・注げば完成!短時間で誰でも簡単に作れます。普通の水道水はもちろん、ミネラルウォーターを使用すれば、ミネラルたっぷりのガスウォーターも作れます。
これは圧倒的に安いです!
また電源不要でスタンドも無いので持ち運びが自由なところも特徴です!
お出かけにも使えるし、冷蔵庫にもすっぽり収納できるサイズ感はとても使いやすいですね!筆者も愛用しています!
炭酸水メーカーの価格としては最安値なんでは無いでしょうか?
では続いていきましょう!
炭酸水メーカーの王道にてシェアナンバーワンの
ソーダストリーム
ソース パワー スターターキット
炭酸水メーカー価格 31,900円
お手元に届いてすぐに、炭酸水、炭酸飲料ライフをお楽しみいただけます。
- ボタンひとつで炭酸水が作れる、全自動モデル。3つのボタンを選んで、強炭酸水から弱炭酸水まで自動で生成されます。
- 普段の水で、わずか数秒で炭酸水ができる炭酸水メーカー。
500mLペットボトル1本あたり18円で炭酸水が作れ、ペットボトルの買出しやゴミ処分の手間もかかりません。気軽にお得な毎日の炭酸水ライフを実現します。
- ワンタッチでボトル着脱ができる「スナップ・ロック機能」採用。
※電源が必要になります。
本体サイズ(約):
W12.4×H42.3×D23.3c
本体のみ重量(約):
2,504g
内容:
ソーダメーカー本体 x 1
ガスシリンダー60リットル用 x 1
ソーダメーカー専用1リットルボトル(キャップ付き) x 1
電源アダプターx 1
ソーダメーカー取扱説明書 x 1
ユーザーライセンス x 1
ソーダメーカー保証書 x 1
という商品内容です!
もう炭酸水業界ではとても有名なメーカーですね!
著者も最初に購入した炭酸水メーカーはソーダストリームでした!
デザイン性もあるので、北欧デザインとも比べる価値はありますね!
30,000円を切る他のラインナップシリーズもあるので、ぜひ気になる人は検索してみてください!
それでは続きます!
続いては
ドリンクメイト
炭酸水メーカー価格 18,500円
家庭で簡単に炭酸飲料が作れる「ドリンクメイト」のシリーズ620は、炭酸濃度の自動設定が可能になったオートマチックモデル。ボタンひとつで微炭酸から強炭酸まで4段階で設定可能になりました。
水以外にもジュースや紅茶、お酒など好きな飲料に炭酸を直接注入できます。炭酸水を混ぜるわけではないため、飲み物の濃さはそのままに爽快感あるスパークリング飲料に。
また気の抜けたコーラやビールもシュワシュワ感が復活します。使い方も4ステップでとってもカンタン。コードレスなので屋内外問わずつかえるのもポイントです。最大142Lの炭酸水が作れるマグナムシリンダーにも対応しています。
スタンドタイプでは最安値では無いでしょうか?
デザインは普通におしゃれで炭酸水初心者はここから初めてみてもいいかもしれませんね!
10,000円代はとてもありがたい価格ですね!
以上、今回は炭酸水メーカー価格についてまとめてみました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた会いましょう!